商品を売るための工夫
物を売る者として心がけたいこと
上のサブタイトルは、ダジャレではないですよ(笑)アフィリエイトを始めても、そう簡単には成果がでません。あたりまえですね。ちなみにYuは初めて売り上げが出るまで1ヶ月かかりました。その間にやる気をなくしてしまってはいけません。ここではちょっとしたコツを述べておきます。
とは言っても、Yuもまだまだアフィリエイトに関しては初心者です。参考程度までにお願いします。
商売は信用によって成り立つ
Yu自身、実際にアルバイトをしていて思うのですが、商売と言うものはやはり信用です。信用がないと、商売で儲けることはできないと思います。
これはアフィリエイトも同じです。ましてや、アフィリエイトサイトでは管理人の顔が見えないので、いかにして信用を得るかが大切です。そのような理由から、Yuが決めていることがあります。
それは、自分が自身を持ってオススメできるものしか紹介しないということです。このサイトでは、実際に登録したASPしか紹介していません。Yuの初めてのサイトである「美しき水景への道〜60p水槽でアクアリウム〜」でも、オススメできる一つのショップの商品しか載せていません。
ただ、そのこだわりのおかげで売り上げが上がっているかと言えば、必ずしもそうとは言えません。Yuがオススメできない商品を、載せたことがないので比べられないからです。しかし、そのやり方で微量ですが利益は発生しています。
実際に購入したことのある品をオススメする場合
売り出す商品の中に、実際に購入したことのある商品がありますか?実際に購入した商品は、その商品についてさまざまな紹介ができますよね?
お客様は、「商品を実際に購入した人のコメント」を求めています。例えば、携帯電話で迷っている機種があったとします。カタログではバッテリーの持ち時間やカメラの画素などが書かれていますよね?
しかし、「Aの機種は、本体に傷がつきやすい」「Bの機種は、メニューを開きやすい」など実際に使用してみないとわからない情報と言うものはたくさんあるはずです。そして、それらのコメントはお客様にとって迷っている商品を選ぶ参考になるのです。
ですので、そのような「購入者の声」はどんどん載せましょう。それらが売り上げにつながる可能性は高いです。
商品を売るための工夫はこれだけではないはずです。しかし、それらはYuにはまだわかりません。これからアフィリエイトを続けていくうちに発見していけると思います。新たな工夫が見つかりましたら、どんどん更新していきますのでお楽しみに!
【BACK】
【SELLへ】【このページのTOPへ】【HOMEへ】